忍者ブログ
玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。  新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。 個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
[1087]  [1086]  [1085]  [1084]  [1083]  [1081]  [1080]  [1079]  [1078]  [1077]  [1076
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

狼図の制作終えて、年末年始の展示に向けて制作中。
ここのとこ諸々あわあわばたばたで、文章を組み立てるのにえらいこと時間が掛かるです(T_T)
頭のメモリ、増やしたいのですが…どこかにお安く売っていませんか(T_T)


ツイッターに投稿したもの+少し。

制作明け…諸々疲弊して無駄に悲しいぞ(*_*)
でも泣いてる暇はないのだぜ。先へ進むよ!


作業部屋にて食事中。「ん?ご飯に黒胡麻?」て思ったら墨でした(-_-;


心配事がひとつひとまず片付いた。
したら、ここ数日頭上20㎝くらいをふわふわと漂っていた双龍図の構図がやっと捕まった。
精神状態が悪過ぎる時にはなかなか縁起物は描けんなぁ。

代わりに狼図が進みましたよ。
基本、陰・隈・翳り…等と相性のよい私。


「すべてを差し出す」他にないのだよなぁやはり。何かを得ようと思ったら。
中途半端は時間の無駄。


諸々疲弊しておるもので自分が嫌で仕方ない。
でも生きていないと元気でいないと絵は描けない。
絵のためだ。
プライドを以て諸々をねじ伏せよう。


お部屋の中でいろんなものが行方不明。
この六畳間でどうして皆こんなにうまいこと隠れるのかしら…
しかも必要なものに限って出てこない…
きっと皆、故意に隠れて私を笑っているのだわ(ToT)



下絵。
双龍図と大口真神(神格化された狼)
夏は物の怪、冬は縁起物。
絵描きは季節商売です。
これを仕上げたら羊を描きますよ!



彩墨を使ってカラーに挑戦中。
さてどうなることかしら…(^-^;

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おつかれさまです!
棟梁、疲れてますねぇ

僕も疲れがピークです

肉体的な疲れはどうでもいいのですが
やはり精神的な疲れが

疲れというか

会社での色んな難題がドシドシと

でも、棟梁の絵のおかげで楽と言えば楽です

まさに狼の絵

独り、見えない明日を見て考える日々

僕のまわりにも群れがいるので

最近ずっと牛鬼と狼です(^^;)

こういう心境って、もちろん僕だけとは
思ってませんでしたが、具体的に絵が存在して
棟梁もそういう心境があるのかと思うと心強いです

頑張ってる人、何かを成し遂げようと上を
見ている人は必ずこうです

僕は自分が面倒だなぁとは常々思います

だから、犬みたいには生きれない

誰よりも自分がそれを知っているが
狼であるが所以、やはり犬を見て苦悩する

棟梁が自分をイヤに思うのも、更なる向上を
図っている証拠でしょう心配ないです

自分が弱っている時こそ、頑張り所です

こういう時を乗り越えると自信に繋がります


あなたは大丈夫です


死ぬこと以外は問題なし

まずは空元気でもエンジンかけることです

真剣にやるということは牛鬼&狼です

真剣になったことがない人には分らない

真剣になったら、まず臆病になるはず
それを払拭するのは場数しかない

やらないことには失敗もできないし
失敗は教訓の素。明日への糧。

いつでも、どこでも応援してます!

※返事は気になさらずに、僕は返事がないからと
言って不快になることは決してありません。

※ものがなくなるのは少し整理すれば解決しますよ!
(^0^)
れんたろう 2014/10/30()23:45:54 編集
ありがとうございます!\(><)/
いただいたお言葉、本当に嬉しく勇気が湧きました。
何度も読み返しています。
ありがとうございます!!

お疲れ様です。
寒くなってきたのでお体に気を付けてくださいね!

次の展示へ向けて頑張ります!!

(相変わらず私の持ち物たちはかくれんぼが好きなようです(^^; 整理整頓…ニガテ…;;)
玉川 2014/11/30()15:36:25 編集
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。

連絡先→tamagawa10@hotmail.com
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)