忍者ブログ
玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。  新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。 個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
[375]  [374]  [370]  [369]  [368]  [367]  [365]  [364]  [363]  [362]  [361
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日寝込んだ折に読書が出来たよ。うふふ。


井上ひさし「道元の冒険」「新釈 遠野物語」
澁澤龍彦「私のプリニウス」「ちくま日本文学全集 澁澤龍彦」
富岡直方「日本猟奇史 江戸時代篇2」「同 明治時代篇」
INAXギャラリー「ガウディのフニクラ カタルーニャの曲線」
都築響一・木俣元一「フランス ゴシックを仰ぐ旅」
横田健一「観音信仰と民俗」
八代目林家正蔵「正蔵一代」
さの昭・石川武志「アジアの奇祭」
田中龍雄「部落に伝わる根っこ話・第一集 被差別部落の民話」
西海賢二「近世のアウトローと周縁社会」
しりあがり寿「しりあがり寿の多重人格アワー」
合田一道「復刊選書5 日本の奇祭」


感想など。
「新釈 遠野物語」…
面白い。河童とかオシラサマとか、あの数行の簡潔な描写から感じる気配や匂い…もしかしたらこんなエピソードが基になってたりするのかな?て想像するよなあたりを巧いこと突いてくれるのです。
物語として読みやすく楽しめるのだけど、舌の上にざらりとした不気味さが残るような…
河童の話とか本気で怖ぇよ!

「日本猟奇史」…
昭和7年に発行された「日本猟奇史」を現代表記に直して時代毎に全4巻に分冊されたシリーズ。
当時の随筆や新聞・雑誌等から蒐集された、ちょっと不思議な三面記事的あれこれ。
奇人変人、超自然現象、狐狸譚幽霊譚、エログロ…少し前にあったオタマジャクシ降下とかもきっと蒐集されるのだろな。
簡潔に淡々と並べられるので読みやすい。
杉浦日向子・池波正太郎がここからヒントを得たのだな、てエピソードもあったり。
江戸篇の方がファンタスティック。

「ガウディのフニクラ カタルーニャの曲線」…
あの曲線、強烈なリビドーの奔出に見えるよ…

「正蔵一代」…
明治生まれの落語家・昭和の名人の自叙伝。
長屋、奉公、芝居、遊郭…落語に出てくる風景はかつて日常としてあったのだなと。もっと現代から遠く隔たっているようにイメージしていたのだけど、著者は実際にそのなかで育ち…戦争、大震災、同時代の大勢の落語家たちが、世に出ていったり足踏みしたり道を違えたり行方不明になったり…
すべてが同じ調子ですっきり飄々と語られる。
やぁぁ。敵わねぇですよまったく。一度でいいから生で噺を聴いてみたかったぜ!

「部落に伝わる根っこ話・第一集 被差別部落の民話」…
まえがきより「むかし、岐阜県下の被差別部落で起こった数々の出来事を、厳しい社会疎外の狭い枠の内側だけで、幾度も繰り返し繰り返し、親から子へ、子から孫へと語り伝えてゆくうちに、やがて元の話の枝や葉がとれて幹がなくなり、最後には土の中の根っこだけが残って生きつづけてきた」
胸を抉られる、とはこのことか。
平易な言葉で穏やかに淡々と綴られるから余計に。
世の中には自分が知らないこと…知らない世界・事実・問題・事情…がたくさんあるのだということを、せめてそれだけでも自覚したいと思う。
一気に読み上げたのだけど、第二集に掛かる勇気がまだない。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。

連絡先→tamagawa10@hotmail.com
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)