忍者ブログ
玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。  新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。 個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
[118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上にも枠を付けてみた。



PR
ああ時間は流れるのねと。
少し前まで、いろいろと悪循環してしんどい季節であったのだけど、それはもう過ぎたのだなと。
改めて感じ。安心。


早く、もっと、元気になろう。
でもまぁ焦る必要はなし。
大丈夫。大丈夫。ふふ。
本日は休養日。
畳に寝そべり風鈴の音を聞いていたらばふと思った。
行灯が欲しい。


徒然なるままに工作をしてみたよ。


P2010_0503_201115.JPG


















材料…割り箸、半紙、凧糸、木工ボンド、糊。
まぁ適当に組み立てます。







インクの空き瓶に蝋燭を乗せセロハンテープで止めて…
被せ、消灯。







なんつぅか、吹けば飛びそう、克つよく燃えそうです。
でもまぁ愉快であったのでよし。
友人と話すと、心が強くなります。
早く、もっと、元気になろう。
とにかく元気になりたい。

うんうん大丈夫。大丈夫。
かねてより川越の街を描きたいなと思っていて。
気晴らしを兼ねてモチーフ探しに歩いた。







菓子屋横丁近くの養寿院。
銀杏が素敵です。
気持ちの良い枝振り。






蓮馨寺にて。
「さわってなでるとすぐなおる」 おびんづる様を執拗になでくりまわす。
近くに「ちょっと置き忘れた」て風情のつや出しマイペットと雑巾があったのだけど、これって…






 熊野神社にて。







出世稲荷にて。
樹齢約600年の大銀杏。







結局木ばかりを見ている私。
喜多院にて御神籤を引いたらば、凶が出たもので…
(なんだろう。私はよく凶を引くよな気がする)
厄除け開運のお札を購入。






これ。角大師と豆大師。
かわゆくありません?
(右端のは、高尾山薬王院で千巻経を修めてもらったお札)
あと、南部焼きの風鈴を購入。ふふふ。



さあどう描こうか…
ふふふふふ。
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。

連絡先→tamagawa10@hotmail.com
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)