忍者ブログ
玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。  新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。 個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツイッターに投稿したもの+少し。


アニメ「墓場鬼太郎」面白いな…!
初期の鬼太郎、邪悪で不憫で愛しいな。

(2008年に製作されたのですね。
「大人の鬼太郎」なのか。なるほど…!
貸本テイスト。絵も高品質だし、背景の彩色が古い印刷物調で…よいなぁぁ。
初期の鬼太郎は「正義の味方」などではなく、邪悪で狡くて不憫でドライ。
よいなぁぁ)


寝なさい私。明日の私は今日より上手いよ。


胸の内で「絵」がたぎる。たまらない。
早く描いてしまわねば、内側から食い荒らされる。
昔は恐ろしかったこの感覚が、今は心地よい。


制作途中で倒れこんだらば額にペンが刺さりましたよ!
粟粒大に出血しましたよ!

(乾いたら赤い点になりました。
右眉の上あたりに刺さったのですが、もし中央だったらビンディか昔のあんまんみたいだったのに…とちょっと残念でした。
しかしびっくりした…)


明日は今日より描ける!たくさん描けるぞぉぉ!
(言霊込めつつ)(よし寝よう(^^)


たくさん描くこと。作業の効率を上げること。
体調管理。時間の無駄を削ること。
優先順位。諦めること諦めないこと。気にするべきことべきでないこと。
軸と足元。 たくさん削れる自分を保つこと。
魂を込めて作りたい。
しかしただ込めればよいというわけではないし、込めたから良いというわけではないだろう。 押し付けてはいけないし、見返りを期待するものでもない。
ただ今は他のやり方がわからんもので…
出来るだけ、健康な魂をたくさん、培養したいなぁ。
プラスの波動を発したい。


Kowaii展のことを考えていたらば妖怪画の構図がいくつもやってきたよ。
どぉしよ…妖怪止まらん…!

(牛鬼、ろくろ首、青女房、柳婆、妖狐あたりがうずうずと…!)


この納品を終えたら…一日休むんだ…一日気を抜いて過ごすんだ…!!

ここのとこ、気が緩むと眠ってしまう。
昨日は歯医者で治療中に微睡んでしまった。
歯を削られながらでも眠れるものなのだな…

(神経が死んじゃった歯であったもので、ずがががが!て振動が揺り籠のように…)


おぉっKowaii展のDM届きましたよ!
出品者の方々、めちゃくちゃカッコイイです。
早く実物拝見したい…(^^)


PR
展示後の知恵熱が落ち着き、気付けば次の展示が迫っておりますよ!\(><)/


Kowaii展
2月3日~16日
銀座・art data bank/新井画廊にて
「怖いけどイイ!」という、怪奇系のグループ展です。
大好物だよ!もぉ楽しみでたまらんよ!
10号妖怪図1点と小品樹木図4点、出品します。


小品ただ今制作中。
ちょいと新しい試みを。
ここのところちょいと思うことがあってね…


小品としての「色気」をどう出すか。
魂をどうパッケージするか。
魂が勿論最重要なのだけど、パッケージで遊ぶ、てぇのは有りだろう。
そのためには魂に揺るがない力が必要だよな!
また、絵に於いて「引算」を修得したい。
込めるものを減らすのではなく、より多くを込めた上で引く。
「渾身の一発!」的な制作は続けつつ、一方で「粋に引く」ことも身に付けたいなぁ。


…などとね。まだ目標の域なのですけどね。
先日のアートのチカラ展を通して見えてきたこと。
やはり展示は勉強になります。
地道に少しずつ、探って挑んでゆこう。
課題が見える、て嬉しいことです。
私は幾らか上手くなる!!


しかしこのとこ、本気であわあわばたばたですよ!
散歩や読書に時間を割けん…
酒も寝酒程度で…酔う前に眠くなるよ…
「うきゃーーー!」とやることに追われ、気絶するよに眠る日々。
充実しておるなぁ。
今は走るべき時なのだろう。
以前画力や体力が足りなかった頃、茫然と眺めた木や空、歩いた道、読んだ本、観察した植物や動物、思い感じ考えたこと…
それらが今、「絵」となって胸の内でたぎっている。
(先日展示会場にてお客様に「こんな絵を描いたら空っぽになってしまわない?」と聞かれ、咄嗟に「情念のストックならいくらでもあります」と答えたのですが。
絵を仕上げると体力ががったりと落ち、しばらく動けないし数日は発熱や湿疹に悩むのですが、空いた隙間に次の絵がするりと入り込んで来てうずうずし始めるのです。
執念深くて根の暗い性格でよかったなぁ)


セルフお疲れ会。
小豆粥を炊いて昨年仕込んだ漬物を出し、久し振りにゆっくり食事。
食後にお茶をいれてお土産のお菓子をいただき、会場でのあれやこれやを思いつつ「正月がきたぁ」と涙ぐむ。
ゆっくり出来たことも嬉しいし、やることがたくさんあることも嬉しいね(T-T)



描きかけ小品。
目がしばしば(*_*)

アートのチカラ展、終了いたしました!
お忙しいなか会場へお越しくださった皆様、本当にありがとうございました!


初めての百貨店での展示で…
お客様がたくさんでびびりましたわ!
75名の出品者の皆さん、本当にパワー大盛りで、素敵な刺激をいただき、勉強になりました。
課題、目標、試してみたいこと…可能性の種子たちが幾つも、胸の内でうずうずします。


たくさんの方にお目にかかれて本当に嬉しかったです。
もっともっと皆様とお話させていただきたかったのに、あわあわばたばたしてしまい…
きちんとご挨拶させていただけなかったこ方、本当にごめんなさい(T-T)


そうそう。先日の和装について、新たに嬉しいお言葉をいただきましたよ!
「妖怪」
…滅茶苦茶嬉しいわ!!また着たろ(笑)
(以前管狐を描いたら数名の方に「やっぱり式神持ってたんだ」て言われたのですが(笑)何ですかそのイメージは!)


そうそう!
龍虎図がロンドンに嫁ぐらしいです。
びっくりですよ!ありがたい…!
我が子よよかったなぁ(T-T)
この絵は十年間の自主修業の卒業制作のつもりで描いたので…
一区切り。心新たにここから十年、地道に精進したいです。


さてさて。来月はKowaii展ですよ!
どす黒く燃えますよーー!!\(^▽^)/
アートのチカラ展、伊勢丹新宿店7階催事場にて、5日まで開催中です!
開場時間;4日(土)10時30分~8時
1月5日(日)10時30分~6時


出品者の皆様パワー大盛りで、見応えあります!
よろしければどうぞお立ち寄りくださいませ!


一部展示替えをいたしました。
S25号龍虎図がお待ちしております。

 


私は明日5日15時頃から会場におります!
昨日会場へ和装で行ったらば、「毒盛りそう」「…殺し屋?」「裏社会が似合う」て好評でしたよ…。
自分でもね、思うんだ。
私には伊勢丹よりも花園神社の辺りが馴染むのではないかしら…



そうそう!伊勢丹通信にちんまり載せていただきました!
本当にちんまりですが…嬉しい(^^)

アートのチカラ展、伊勢丹新宿店7階催事場にて、5日まで開催中です!本日18時頃まで会場に居ります~

…でですね、ごめんなさい!到着遅れまして12時くらいになります\(><)/
展示換えをしたいのよぅ。和服で龍虎図持って西武線乗ってます~~
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。

連絡先→tamagawa10@hotmail.com
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)