玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。
新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。
個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書きかけて纏められずにいた、八王子祭のこと。
今年の夏の思い出。
8月4日5日。
今年も八王子祭にお邪魔して、平岡町の方々にお世話になり、神輿を担ぎました。
楽しかった…!
頭から足の先まで「おめでたいもの」で揉みくちゃに丸洗いされるような心地。
二拍子の掛け声、神輿の軋みに「生きてるぜ!」て心地になります。
4日。八王子祭二日目。
町内神輿。山車とお囃子、獅子。
格好いいのぅ~。お囃子素敵だな~。
町内を巡るお神輿は、元は「お祭りに出掛けることの出来ない人々にも神様のご利益を配る」という意味も持っていたらしいです。
5日。三日目最終日。
快晴夏空!甲州街道の千貫神輿。
山車に登らせていただきました!
右は、巣鴨から遠征して来られた陽子さん。左のざんばらが私。
それと山車からの眺め。結構高い!
山車の上で提灯を掲げる方々は、交通標識や電線を小粋に避けていらっしゃいます。
そんなこんなで。祭は心身の丸洗いであることだなぁと。
問答無用で元気が出ます。
「祭の時はとにかく楽しめ!そして元気になってまた毎日を頑張れ!」
とは、お世話になっている平岡町の方の言葉。
もうここ六年ほど、参加させていただいていて。
毎年受け入れていただいて本当にありがたいなぁ!と、思うにつけまた元気が出ます。
…やぁしかし。私はだいぶはしゃぎまして。
神輿をずっと担いでいまして、背が足りないから爪先を立てて、制作に使う右手を庇おうと左肩ばかりを使っていたらば、左尻を痛めてしまい。
その後一週間ほど片尻痛に苦しんだことです。
来年はもう少し尻を大切にしようと思います。
今年の夏の思い出。
8月4日5日。
今年も八王子祭にお邪魔して、平岡町の方々にお世話になり、神輿を担ぎました。
楽しかった…!
頭から足の先まで「おめでたいもの」で揉みくちゃに丸洗いされるような心地。
二拍子の掛け声、神輿の軋みに「生きてるぜ!」て心地になります。
4日。八王子祭二日目。
町内神輿。山車とお囃子、獅子。
格好いいのぅ~。お囃子素敵だな~。
町内を巡るお神輿は、元は「お祭りに出掛けることの出来ない人々にも神様のご利益を配る」という意味も持っていたらしいです。
5日。三日目最終日。
快晴夏空!甲州街道の千貫神輿。
山車に登らせていただきました!
右は、巣鴨から遠征して来られた陽子さん。左のざんばらが私。
それと山車からの眺め。結構高い!
山車の上で提灯を掲げる方々は、交通標識や電線を小粋に避けていらっしゃいます。
そんなこんなで。祭は心身の丸洗いであることだなぁと。
問答無用で元気が出ます。
「祭の時はとにかく楽しめ!そして元気になってまた毎日を頑張れ!」
とは、お世話になっている平岡町の方の言葉。
もうここ六年ほど、参加させていただいていて。
毎年受け入れていただいて本当にありがたいなぁ!と、思うにつけまた元気が出ます。
…やぁしかし。私はだいぶはしゃぎまして。
神輿をずっと担いでいまして、背が足りないから爪先を立てて、制作に使う右手を庇おうと左肩ばかりを使っていたらば、左尻を痛めてしまい。
その後一週間ほど片尻痛に苦しんだことです。
来年はもう少し尻を大切にしようと思います。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。
連絡先→tamagawa10@hotmail.com
連絡先→tamagawa10@hotmail.com
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カウンター