玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。
新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。
個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秩父・三峯神社に詣でてきたよ。
秩父神社・宝登山神社と並んで秩父三社のひとつ。
西武秩父駅からバスで一時間と十五分ほど。
古くは修験の道場でもあったらしい。
社の東方に雲取山・白岩山・妙法嶽が美しく連なることからの命名なのだそうだけど、この日は霧に煙っておりました。
ご祭神は伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉册尊(イザナミノミコト)。
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が開祖とされ、お使いは狼なのだって。
拝殿と随身門と神楽堂。
ご神木。
参拝した後、三回深呼吸してから幹に触れると、良い気をいただけるのだとか。
ちょうど手を触れるあたり、すり減ってました。
一体どれほどの人々の思い・願いが此処に触れたのかしら…
狛犬が狼なのです。かわいいのです。
日本武尊像。
ハイタッチしたい。
遥拝殿より。
霧の向こうには、妙法ヶ岳山頂の奥社が…
霧が段々濃くなります。
三枚目は、県指定天然記念物の三峰モミ。
下に居たらぽたぽたと滴が降ってきて…
雨かと思ったけれど、どうやら木が蓄えた水分であったみたい。
ひんやりとした霧の手に頬を撫でられ、懐に抱かれるような時間でした。
「無理して見ることないのよ。白黒つけなくてもいいのよ」と言われるような、優しい時間。
日頃「見る!とらえる!」てばかり考えておるからなぁ。
(後でちょい続きます)
秩父神社・宝登山神社と並んで秩父三社のひとつ。
西武秩父駅からバスで一時間と十五分ほど。
古くは修験の道場でもあったらしい。
社の東方に雲取山・白岩山・妙法嶽が美しく連なることからの命名なのだそうだけど、この日は霧に煙っておりました。
ご祭神は伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉册尊(イザナミノミコト)。
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が開祖とされ、お使いは狼なのだって。
拝殿と随身門と神楽堂。
ご神木。
参拝した後、三回深呼吸してから幹に触れると、良い気をいただけるのだとか。
ちょうど手を触れるあたり、すり減ってました。
一体どれほどの人々の思い・願いが此処に触れたのかしら…
狛犬が狼なのです。かわいいのです。
日本武尊像。
ハイタッチしたい。
遥拝殿より。
霧の向こうには、妙法ヶ岳山頂の奥社が…
霧が段々濃くなります。
三枚目は、県指定天然記念物の三峰モミ。
下に居たらぽたぽたと滴が降ってきて…
雨かと思ったけれど、どうやら木が蓄えた水分であったみたい。
ひんやりとした霧の手に頬を撫でられ、懐に抱かれるような時間でした。
「無理して見ることないのよ。白黒つけなくてもいいのよ」と言われるような、優しい時間。
日頃「見る!とらえる!」てばかり考えておるからなぁ。
(後でちょい続きます)
PR
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。
連絡先→tamagawa10@hotmail.com
連絡先→tamagawa10@hotmail.com
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カウンター