忍者ブログ
玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。  新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。 個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秩父・三峰神社へ行ってきました。
西武秩父駅からバスで1時間15分。奥秩父・三峰山の山頂、標高1100メートルほど。
芽吹きを待つ木立と山並みが大層綺麗でありました。








かつて修験の霊山として栄え、また狼信仰があり、狛犬が狼なのです。
日本狼に恋しておりまして。
絶滅してしまったけどね。その気配に触れたいなぁと。
「大口真神」という神格化された形…「神様」のレシピには、自然のパワーと人の心が含まれると思うのです。






この頃はパワースポットと呼ばれるようですが。
確かに神社、て空気が清々しくて心身の風通しがよくなる心地がします。









よしよし。元気になったぞ。
私なりの狼の顔も、幾らか見えてきました。


PR
ツイッターに投稿したもの+少し。


神様、もっと私にキャパシティを授けてください。もっと強く、優しく、なりたいです。
(という自己暗示。成せば成る!)


…兎角に人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生まれて、画が出来る。

しんどくなると思い出す。漱石「草枕」の冒頭。

居場所がないことが居場所、でもいいだろう。
定まった居場所がないならば、何処に居てもよい。
身体が何処にあっても、魂は「絵」に属しておるわけで。


生きていると、いろいろあります。人間だから、常に元気ではいられない。
でも私は「元気でいること」が好きなのでね。

弱る時間はそろそろ終わり。
元気になるぞぉ!!

うん。言っていたらばなんだか元気になってきた!


あぁぁ。自由で愉快な絵を描きたいなぁ。

大口真神。神格化された日本狼。
現世のしがらみやら何やらから解放されて、自由闊達に野山を駆け巡るような…!
身近な人が複数調子を崩しており。
うっかり自分も弱ってしまい。
ここ四日間酒が飲めなかったです。
びっくりですよ。この私としたことが!!


ちょいとばたついて睡眠不足が続いたり、年末年始の疲れも出たのでしょうね。
自律神経が乱れてしまい、頭と心と体がうまくうごかず…
(体は至って丈夫なのだけど、調節機能が今一つで…疲労やストレスが自律神経に響いてしまう性質なのです)


なんだかね。思うのは…
人が人を救うことは出来ない。
でも手助けは出来る。
そのためには先ず自分が元気でいなくては。


てぇことでね。
とにかく元気でいることを考えようと思います。
生活のリズムを整えて。気持ちを健やかに。焦らずに。
地道に一歩一歩、描くこと。進むこと。稼ぐこと。
私の取柄は頑丈さなのでね。
元気でいるための努力を怠らないぞ。


取材とリフレッシュを兼ねて、秩父の三峰神社へ行こうかなと計画中。
狼信仰のあった所なのでね。
大口真神に会いたいなぁ。
私らしからぬ絵その3。
SM。液墨、透明水彩「言わなくってもいいんだよ」

「アートのチカラ」終了いたしました!
楽しかったーー!!!
皆様大変お世話になりました!
お越しくださった方、お気に掛けてくださった方、ありがとうございました!


数点の作品に素敵なご縁をいただき、幸せです。
素敵ないただきものもしまして…(酒と肴をいただきましたよ!(*^^*)
にこにことセルフ慰労会をしております。
新しい試みに嬉しいお言葉をいただけたり、課題や目標が見えてきたり…
新しい絵が魂の内で脈動しています。


やっと年が明けたような心地がします。
さて、たくさん描きますよ!!



コメント、メールをありがとうございます。
お礼とお返事、これから書かせていただきます~<(_ _)>


集合写真♪
クリックで拡大します~
三列目の左から五番目、赤い服が私です


プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。

連絡先→tamagawa10@hotmail.com
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)