忍者ブログ
玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。  新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。 個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
[265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は疲れているのか。
絞っても絞ってもじゅくじゅくと染みだしてくるようだ。
目一杯雨曝しになった古新聞古雑誌のよな心持ちである。


心眼は開いていて、描くべき線は見えているのに、肩が背中が腕手先眼球が、思うように動いてくれない。
ちくしょう。
これが三十路か?
前厄か?
大殺界か?
(…ぃやいや、細木数子は信じんぞ)


あれは何処だったかしら…
10年以上前、小田急沿線に、不思議な飲み屋があった。
小さな空き地に建つ今にもぺしゃんと崩れそうな小屋で(堀っ立て小屋、という言葉を強く思い出した)、近くの電線に勝手に線を繋いで、なんとも堂々と盗電していた。
しかも流行っていた。
友人宅を尋ねた折りに見掛けたのだが、その後その友人と疎遠になり訪ねることはなく…
いくらなんでももうないだろな。
あの盗電の顛末はどうなったのだろう。


何故これを思い出したかというと、このとこどぉにも、誰か私の体力盗んでなぁい!??と言いたくなるほどにだるいのである。
まったくもぉ誰ですか。
勝手に電線繋いでませんか。
止めてください返してください。
まったく何処の飲み屋ですか。
酒ください。
ぇと、常温で。あとお新香と煮込みお願いします。


(…上野あたりで昼間ッから自堕落に飲みてぇなぁ。
不忍池の端の柳を見てぇなぁ。描きてぇなぁ。)
(このとこ家庭内が澱みきっており…
いくらかでも流れが変わらんかと、明るく元気に前向きに振る舞っているのも原因のひとつかも知れん。
私はおそらく前向きだが、決して明るく元気なキャラではないのだ)
(とりあえず飲んどこ。酒ー!!)
PR
もう少しだ。もう少し。
もう少しで、焦点が合う。
土鍋の蓋って、どぉしてこんなに割れやすいのだろう。
この半年に4枚も割ってしまった。
もう我が家に土鍋の蓋はない。きゅぅ。
蓋だけ、とか買えんのかしら。


昨日から、また祖母の顔が変わっている。
先日急に怒鳴りだしたときは、本当に何かが取り憑いているように見えたのだが…
今回は、逆に、なんだろう、何かが不在のような…
とてもよく眠り、目覚めても、言うことが疎らでばらけている。


最近祖母は半分夢の中に居るようで…
普段は夢が現実に染み出しているのだが、今回は、祖母自身が夢の方に染み出しているのだろう。


ひとつわかったこと。
現在祖母に理屈は通じないのだが、状況を私なりに飲み込み肯定し、含まず誤魔化さず単純な笑顔で接すると、よい方に向かうようである。
当たり前のことを誠実に実行すること。
それの積み重ねがおおきなものをつくる。


大海は水の一滴から。
砂漠は砂の一粒から。
大木は梢の一本から樹海は木の一本から。
疎かにしていいものなどひとつもない。


簡略化単純化は、私の場合、ひとつひとつを全力で辿り、自分の寿命が見えてから、取り組むべきだと思っている。
(30・40で「赤富士」が描けるものか!「富岳三十六景」は画狂北斎の70の境地だ。だからあんなにたまらんのだ!)


自分で努力し実践し思い知ったもの以外、一滴だって自分の力になるものか。
(海も砂漠も大木も、一瞬だってまぁいいや誤魔化しちゃえ~とか便利(そう)なものに乗っかっちゃえ~とか思わなかったはずだ)
体力とか気力とか、
それよりも単純に純粋に、生命力の勝負、て気がしてきた。
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。

連絡先→tamagawa10@hotmail.com
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)