忍者ブログ
玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。  新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。 個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
[247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。



祖師谷大蔵のバーにて年越し。
明け方カウンターに伏して寝てしまい。
その間にマスターがお帰りになっていて、新年早々ツケをしてしまい。
その後常連さんたちと中華屋に入り、朦朧としながら更に飲み。
帰りの西武池袋線でまた眠り、6駅寝過ごし。
車窓から見える朝焼けがとても美しかったです。
二年越しで幸せな酔っ払い。


帰宅して仮眠を摂り、荒幡富士へ。
(明治に作られた、ちょっとした小高い築山)
頂上より本物の富士を眺め、麓の小さな神社に詣でた。
今年も描けますように。
そして近くの雑木林をうろついて枝の洪水を堪能し気力を充電。
夜は自宅にて飲む。
素敵な正月でありました。


今年の抱負。
体調を整える。
「光へ」を発表する。
描く!
…焦らずじっくり確実に。誠実に。楽しく!
とにかく壁画を完成させ、2月にはLOVE WINTER TOKYO展だ。
誠実に楽しく頑張ろう。

 

200901011548000.jpg













荒幡富士より富士を望む。
…て、映ってないなぁ中央部分。





200901011557000.jpg














雑木林にて。





200901021025000.jpg












玉川家の雑煮。
牛蒡・大根・人参・昆布・干椎茸+鰹出汁。
深酒した翌朝に美味し。





本年が皆様にとって幸せで素敵な年となりますように。

PR
朝食後布団に這い戻り、ぬくぬくと井上ひさし「花石物語」を読了し、いただいた労いメール(ありがとうございます(涙)を読み返してにやつき、あたりめ食べ切りパックを一袋食んだらば、家出していた心が「ごめんね我儘言って」と戻って来た。
妙な気配や物音もしなくなった。


柚子風味の紅白なますと煮染めを拵える。
煮染めは面倒なので、牛蒡人参里芋蓮根蒟蒻干椎茸鶏胸肉高野豆腐を大鍋で煮てやった。
まぁどうにかなるだろう。


今年は、前半はひたすら制作、後半はやたらと不調であったなぁ。
私の精神のなかではとてもたくさんのことが起こり、なんつぅか、「生まれ直した」よな感覚がある。
しかし肉体がついて来られず、未だそれを外に出せずにいる。


年と一緒に「生まれ直し」を完遂し…
来年こそは外に出し、外に出よう。
お会いしたい人がたくさんいる。


今年のすべてに感謝をしつつ、飲みはじめ。
(煮染めもなますもまあまあいけるわ)
この後飲みに出ちゃえ。



 澁澤くんと差し。
唐突に思った。
いやだいやだもういやだもう無理だいやだいやだどうしてもいやだ。
私の心が臍を曲げ、反抗期(思春期つぅより幼児期の)に返っている。


このとこ制作以外に神経・感情の擦り減る・揺れることがいくつかあり、重なったため、キャパシティを超えてしまったのだろう。
目に見えない人物が二人ばかり周囲をぐるぐる歩き回っているような感覚がし、不自然な物音が聞こえる。
関節と背骨がひどく痛む。


休めばよくなるはずだ。
今日は自堕落に過ごしてしまえ。
(そうだ煮染めなんぞ拵えよう)
「犬神家の一族」を観てはしゃぐ。
あの不穏さどす黒さいかがわしさが堪らない。
年末だなぁ。


(以前横溝正史の短篇集を読んだのだけど、殺人場面が視覚的で印象強く、筋の印象は薄く、小説というより詩みたいだな、と思った)


壁画を描きに、行徳へ通う日々。
脚立にも馴染んできた。
西所沢から片道二時間。
ちょいと遠いが、年末の街の空気を感じられるのが素敵である。


年末の街が好きで。
クリスマスはチカチカしてしんどく、正月は虚ろで恐ろしく。
ちょっとしたエアポケットのような年末は、とても居心地が良い。


今日は第九を聴きつつ、テンション上がって大泣きしながら制作した。
まあまあ進んだが、だいぶ消耗した。
絵に込めた分だけ魂が薄くなっているように感じる。


年明け早々には完成させたい。
私の正月はその後だな。
「道元禅師の話」里見弴 
「歯車」芥川龍之介
「自由訳 般若心経」荒井満
「尼さんがころんだ」「尼さんのぽっちり説法」麻生佳花
「植村直己、挑戦を語る」(文藝春秋編)
「山頭火-句と版画 蛍の母」「 雑草風景」小崎侃 画・村上護 編
「永平の風」大谷哲夫
「手鎖心中」井上ひさし
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。

連絡先→tamagawa10@hotmail.com
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)