忍者ブログ
玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。  新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。 個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
[237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出て来い。現れろ。生命。力。熱。光。

もっともっともっともっと、滾れ、樹液。
PR
モチーフの木の下、ちょうど観測点(?視点?立ち位置?)に、乗用車が路上駐車していやがります。
朝から移動しやがりません。
生まれて初めて、十円硬貨を道具として使用したい衝動にかられました。
上野の森美術館大賞展に入選しました。
約1.4M角のペン画です。
よろしければ是非、見にいらしてください。
(なんつぅか、この絵に対しては、過去に血みどろの愛憎を繰り広げた相手、て感じがして…
オソロシイ、つぅか。
や、本当、死んでもいいと思って描いたんです)


上野公園内・上野の森美術館にて。
4月28日~5月11日
(私の作品は後期・5月5日~展示されます)
10:00~17:00
入場料:600円
会場に居る日等、また改めてお知らせさせていただきます。



そして。
フリュウ・ギャラリーさんが千駄木に移転されるとのことで…
オープニング企画展に参加させていただきます。
「風流絶佳」
5月2日~20日(木曜休)
様々なジャンルの作家8人によるグループ展。
詳細はまた改めてお知らせさせていただきます。


ただ今これに向けて制作中。
15号で桜の枝と…
出来れば30号、描きたいんだよな。
構想はあるんだよな。
あとは生命力だな…



最近、絵が変わってきたように感じます。
なんつぅか、やっと、初めて、「作品」をつくれるようになったという心持ち。
(友人が言うに私の人生には「縄文期」「氷河期」のように区切りがつくらしいので…新しい区切りが始まったのでしょう)
しばらく走って参ります。
芋焼酎を飲みながら北島行徳「バケツ」を読み、大号泣。
どうにも収まらず深夜、小さくしゃくり上げながら近所を徘徊してしまった。
(近所には街灯が少なく「痴漢に注意」の看板がよく立っているのだけど…
しゃくり上げながらよろばい歩く酒臭い女に遭ったら変質者も引くだろな。
つぅか「不審者注意」の看板が立ってしまうかも…)


おかげで目を豪快に泣き腫らし。
また今日、ペンが乗って、大泣きしながら制作。
(描いていると、強烈に「生きている」と感じ、それが嬉しくキモチヨクて泣いてしまう)
目のサイズが半分くらいになり、顔が痛む。


…はい。充実してます…
(わかってはいるのだけど。何故に私はここまで中庸を取れないのかしら)
少しずつではあるけれど、またペンを運ぶことが出来るようになった。

助かった。息が出来る。そんな心持ちだ。

神様ありがとう。


(描いているとぶっ壊れそう、と思うのだけど、描かないと…
海に沈んだ箱の中で蹲って酸素の減少を感じているような、そんなイメージに囚われる)
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。

連絡先→tamagawa10@hotmail.com
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)