玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。
新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。
個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
急性湿疹で療養中。
(どうやら過労が原因のようで)
手首と瞼の爛れは治り、指先に軽く残るだけになりました。
熱も下がったのだけど、どうやらステロイドに負けて内臓が弱っているようで…
(数日前、疲れやすいと思っていたら異常にだるくなって朦朧と寝込んでしまったのだけど、薬の塗布を止めたら回復してきたのです)
(薬に弱い体質で…)
今、酒に弱いのですよ!
すごい!ビールを酒に感じるよ!
飲むとだるくなるよ!
体液のように仲良しさんのようにするすると入り込んできていた酒が、重たい塊のように感じられるよ!
すごいすごい!未知の感覚。
「酒は飲むほどに元気になるもの」と認識していたのだけどねぇ。
また、やたらと果物を美味しく感じるのです。
今まで果物にはあまり興味がなかったのだけど。
(深酒した翌朝の西瓜とか、まだ青みの残る柿や無花果を肴に飲むのは好きだったのだけど)
グレープフルーツ、美味いなぁ。
梨、美味いなぁ。
あと、きなこ棒が妙に美味しく感じられ、五本ほど食らい、こめかみが痛くなった。
いつもと違う自分が珍しくて仕方ない。
まぁじきに戻るのだろうけど…
(どうやら過労が原因のようで)
手首と瞼の爛れは治り、指先に軽く残るだけになりました。
熱も下がったのだけど、どうやらステロイドに負けて内臓が弱っているようで…
(数日前、疲れやすいと思っていたら異常にだるくなって朦朧と寝込んでしまったのだけど、薬の塗布を止めたら回復してきたのです)
(薬に弱い体質で…)
今、酒に弱いのですよ!
すごい!ビールを酒に感じるよ!
飲むとだるくなるよ!
体液のように仲良しさんのようにするすると入り込んできていた酒が、重たい塊のように感じられるよ!
すごいすごい!未知の感覚。
「酒は飲むほどに元気になるもの」と認識していたのだけどねぇ。
また、やたらと果物を美味しく感じるのです。
今まで果物にはあまり興味がなかったのだけど。
(深酒した翌朝の西瓜とか、まだ青みの残る柿や無花果を肴に飲むのは好きだったのだけど)
グレープフルーツ、美味いなぁ。
梨、美味いなぁ。
あと、きなこ棒が妙に美味しく感じられ、五本ほど食らい、こめかみが痛くなった。
いつもと違う自分が珍しくて仕方ない。
まぁじきに戻るのだろうけど…
PR
深夜、いろいろどうにも腹立たしくて、衝動的にトイレのドアに頭突き。
したらば、破れた。
なんてやわいドアなんだ…!
翌朝鏡を見たら、髪に木屑が付いていた。
でも特に傷も痣もないし痛くもないし。
私の頭、結構丈夫なのかしら…
(磨いたら必殺技が生まれるかしら。頭突きなんたらスペシャル的な。…いややめとこう)
かなり回復してきたものの、まだ制作出来るコンディションでなく。
諸々をぶつける先がなくてのぅ…
もしかしたら私は幾分血の気が多いのかしら…などと思いつつ、
(たぶんお絵描きしていればかなり穏和だし、酒があればとにかくハッピィなのだけどもね)
富岳三十六景のポスターを貼って誤魔化した。
なかなかよいではないか。
きっとこれは浮世絵の正しい使い方だと思う。
江戸庶民も壁の穴とか隠したに違いない。
したらば、破れた。
なんてやわいドアなんだ…!
翌朝鏡を見たら、髪に木屑が付いていた。
でも特に傷も痣もないし痛くもないし。
私の頭、結構丈夫なのかしら…
(磨いたら必殺技が生まれるかしら。頭突きなんたらスペシャル的な。…いややめとこう)
かなり回復してきたものの、まだ制作出来るコンディションでなく。
諸々をぶつける先がなくてのぅ…
もしかしたら私は幾分血の気が多いのかしら…などと思いつつ、
(たぶんお絵描きしていればかなり穏和だし、酒があればとにかくハッピィなのだけどもね)
富岳三十六景のポスターを貼って誤魔化した。
なかなかよいではないか。
きっとこれは浮世絵の正しい使い方だと思う。
江戸庶民も壁の穴とか隠したに違いない。
安心したらば風邪的な症状が出てきて、療養中。
(ステロイド入りの軟膏を塗っているので…ステロイド使用時は抵抗力が低下するらしいから注意せねばな)
脳内快楽物質の分泌が止んだら、自分が疲労していることがわかった。
手首と瞼の爛れはほぼ治まった。
指先の皮膚も再生しつつある。
朝起きて目頭に血が固まってない、て素晴らしい。
(ほんの少しだったのだけど。しかし血、てインパクトあるよなー)
いただいていたメールの返信を少しずつしています。
心の足元がぐらつくと、日記は書けても人様に対する文章が書けなくなってしまい…
改めて、かなりひどい状態になっていたのだなと。相当に不審であったろうなと。
やー…、ある日いきなりひどくなるのなら自覚出来るのだけどね。
徐々にひどくなるからね…
心配してくださった方、本当にありがとうございます(深く礼)
いろいろが少しずつ回復しつつあるのを感じる。
なんだろう、淀み蟠りがほどけつつあるような…
そぉいや今年は本厄+大殺界だしな…(細木数子は信じてませんが)
去年は運命学では0の年だったらしいし…
なむなむ神様どうかひとつ。
不思議なことがあった。
自室にある時計のこと。
掌サイズで折り畳める、旅行用の目覚まし時計で。
9年ほど前にベトナムを2ヶ月間旅行した折りに携帯し、今ではアラーム機能は壊れて文字盤確認のために(数字だけでは実感が湧かんのですよ)置いていたのだけど…
1・2週間前から止まっていたのです。(時間の感覚も曖昧になってて…)
体調が崩れた頃、徐々に遅れてではなく気付いたらさっくり止まっていて。
なんだよ電池替えたばっかりなのにとうとうか時計まで一緒に故障しおって…などと思いつつも気力がなくてそのままにしていたのだけど…
数日前、心身が回復しはじめてなんだか悪い夢が覚めたみたいだなーと思っていた矢先、気付いたらまた時計が動いていたのです。
しかも時間が殆ど狂っていなくて。
(時報を聞いたら4分遅れていたのだけど、そのままにしてあります)
いや、なんでもない偶然なのだけどね。(古いから接続が悪いのだろう)
験がいいよな気がして妙に嬉しくてね。
(茶柱的な…)
絵の方にも、ことによるとちょっとした展開があるかも…という気配がちらほらと。
近所の雑木林にていろいろ。
(ステロイド入りの軟膏を塗っているので…ステロイド使用時は抵抗力が低下するらしいから注意せねばな)
脳内快楽物質の分泌が止んだら、自分が疲労していることがわかった。
手首と瞼の爛れはほぼ治まった。
指先の皮膚も再生しつつある。
朝起きて目頭に血が固まってない、て素晴らしい。
(ほんの少しだったのだけど。しかし血、てインパクトあるよなー)
いただいていたメールの返信を少しずつしています。
心の足元がぐらつくと、日記は書けても人様に対する文章が書けなくなってしまい…
改めて、かなりひどい状態になっていたのだなと。相当に不審であったろうなと。
やー…、ある日いきなりひどくなるのなら自覚出来るのだけどね。
徐々にひどくなるからね…
心配してくださった方、本当にありがとうございます(深く礼)
いろいろが少しずつ回復しつつあるのを感じる。
なんだろう、淀み蟠りがほどけつつあるような…
そぉいや今年は本厄+大殺界だしな…(細木数子は信じてませんが)
去年は運命学では0の年だったらしいし…
なむなむ神様どうかひとつ。
不思議なことがあった。
自室にある時計のこと。
掌サイズで折り畳める、旅行用の目覚まし時計で。
9年ほど前にベトナムを2ヶ月間旅行した折りに携帯し、今ではアラーム機能は壊れて文字盤確認のために(数字だけでは実感が湧かんのですよ)置いていたのだけど…
1・2週間前から止まっていたのです。(時間の感覚も曖昧になってて…)
体調が崩れた頃、徐々に遅れてではなく気付いたらさっくり止まっていて。
なんだよ電池替えたばっかりなのにとうとうか時計まで一緒に故障しおって…などと思いつつも気力がなくてそのままにしていたのだけど…
数日前、心身が回復しはじめてなんだか悪い夢が覚めたみたいだなーと思っていた矢先、気付いたらまた時計が動いていたのです。
しかも時間が殆ど狂っていなくて。
(時報を聞いたら4分遅れていたのだけど、そのままにしてあります)
いや、なんでもない偶然なのだけどね。(古いから接続が悪いのだろう)
験がいいよな気がして妙に嬉しくてね。
(茶柱的な…)
絵の方にも、ことによるとちょっとした展開があるかも…という気配がちらほらと。
近所の雑木林にていろいろ。
制作を休んで、薬を塗り手袋を嵌めて過ごしたらば、見違えるように落ち着いてきた。
昨日の日記、「笑えるかな?」と思っていたら、心配していただいて…
ありがとうございます(目頭押さえて深く礼)
(読み返して…うん。愉快じゃないね…失礼しましたありがとうございます)
なんだろこれ。弱った幹に茸が生えるよな感じかしら(老木か?)
患部への長時間の圧迫や(体がしんどい部分を護ろうとするらしい)、精神状態も影響するらしく…
「詰め過ぎるな」てぇことですね。
「もう気合だけでどうにかなるお年頃ではない」と肝に命じつつ。
いつまでも「病院キライ寝れば治る」でもいかんなぁ。
もっとこう、粋にスマートに患わんとな。
なんだかやたらと眠い…
皮膚科受診後、安心で呆けて徘徊しつつ、撮ったものたち。
嗚呼この世の美しいことよ(涙)
昨日の日記、「笑えるかな?」と思っていたら、心配していただいて…
ありがとうございます(目頭押さえて深く礼)
(読み返して…うん。愉快じゃないね…失礼しましたありがとうございます)
なんだろこれ。弱った幹に茸が生えるよな感じかしら(老木か?)
患部への長時間の圧迫や(体がしんどい部分を護ろうとするらしい)、精神状態も影響するらしく…
「詰め過ぎるな」てぇことですね。
「もう気合だけでどうにかなるお年頃ではない」と肝に命じつつ。
いつまでも「病院キライ寝れば治る」でもいかんなぁ。
もっとこう、粋にスマートに患わんとな。
なんだかやたらと眠い…
皮膚科受診後、安心で呆けて徘徊しつつ、撮ったものたち。
嗚呼この世の美しいことよ(涙)
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。
連絡先→tamagawa10@hotmail.com
連絡先→tamagawa10@hotmail.com
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カウンター