忍者ブログ
玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。  新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。 個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
[203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は、作る、生む、よりも、かえる、(帰る?返る?還る?)という心地がする。
PR
描くべし。
正直に。誠実に。

生き延びるため、だ。
今のところ他に術がわからない。
水木もう少し。だと思うのだけど。



幾らかしんどいことが重なり疲れました。
言葉を使おうとすると(話す、書く)手酷い不調に見舞われるもので、少し休みます。
(制作は、進んでいます)
メール等出来なくてごめんなさい。
どうか少し、お待ちください。
床の中で「山家集」を読んで寝たらば、満開の桜木の夢を見た。


それでもやっぱり私の夢なので、花弁の部分は白い鈍い光のようにぼかされて、黒々と空に躍り上がるような幹と細かく見え隠れする梢、として表現されていた。
このようなデータを、私は幾らか持っているらしい。
(描くつもりで観察すると、その対象は画像のデータとして脳内に蓄積されるような気がする。
私の無意識の何処かにいる構成班が、それらを使って構図を作成するような気がする)


私なりの桜花の絵が、描けるかも知れない。



花待つ心を
今さらに春を忘るる花もあらじやすく待ちつつ今日も暮らさむ
おぼつかないづれの山の峰よりか待たるる花の咲きはじむらむ
待花忘他といふことを
まつによりちらぬ心を山ざくら咲きなば花の思ひ知らなむ
(「山家集」より)


…今頃はこんな感じかしら。


吉野山梢の花を見し日より心は身にも沿わずなりにき
あくがるる心はさても山櫻ちりなむ後や身にかへるべき
(同)


…西行にとって桜花は、とても生々しく「心」でもあったのかしら。
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。

連絡先→tamagawa10@hotmail.com
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)