忍者ブログ
玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。  新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。 個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
[189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二つの異なったタッチでそれぞれ幾つかの構図を準備しつつ、新しい別のタッチを模索しつつ、そろそろ仕上げ段階に差し掛かりそうな10号ペン画に手を入れつつ、次の10号の大まかな構成を脳内で組み始めていたらば。


すぱーん!て何かが飛び散った。
真っ白になった。


へへ…頭も体も動かないないのだぜ~
発熱しておるのだぜ~


容量をオーバーして軽く故障した様子。
自分の頭の回線は少ない、てぇことを忘れていたよ。
(たぶん単線。どう頑張っても直列つなぎ。並列つなぎは出来んらしい)
PR
このとこ頻繁に、水彩の練習の夢を見る。


四つほどの色をそれぞれ三段階くらいの濃度に溶き、それぞれ小さめの面積に量を変えて落とし、伸ばして様子を見ている。
それをそれぞれ延々と繰り返す。
先週は、乾きかけたそこに別の色を落として試していた。
その次には、乾ききる前に刷毛で擦ってぼかしていた。
ぼかしのパターンをそれぞれ試していた。
今朝方は、今までに作ったサンプルを、B5くらいのサイズの紙の上で様々に組み合わせ入れ替え組み合わせては、様子を見ていた。


集中と緊張を強いられる夢であるもので…
時折耐えられなくなって目覚めるのだけれど、寝直すとまた同じ夢が、先程の続きから始まるのだ。


水彩絵の具の効果・扱いを、体験の中から整理して記憶しようとしているのだろう。
そしてもう少し複雑な構図に取り組もうとしているのだろう。



早く。早く。
描きたいなぁ。
準備している構図を、朧に見えかけている構図を、早く出力して楽になりたい。
もっともっと大きなイメージに挑みたい。
上手くなりたい。


上手くなれば、きっと、いろんなことが少しずつ、愉快になると思う。


絵を、描きたいなぁぁ。
映画「妖怪大戦争」を鑑賞。
…しかけて、30分ほどでひどく悲しくなってリタイア。


あまりにひどくないですか?
あからさまな手抜き感、つぅか…
「ほぉら妖怪出したぞ、嬉しいだろ?」的な…


見続ければそのうちに何かしらの喜びが得られるのかな?とも思ったのだけれど…
(途中からぐッと掴まれるとか。ダメさが一周回って笑けてくるとか)
無理でした。
見てらんない。
だって、私、


妖怪が好きなんだよ!!



こう、ね? 庭の草むらで見付けたそれを、震える掌にそっと包んで持ち帰って、いただきものの上等なクッキーの空き缶にお気に入りのタオルを敷いて仕舞い、夜中にひっそりと覗いては胸を高鳴らすような…
大好きなおやつを内緒で半分わけてあげたいような…
そんな感じで好きなのよ。
あのようなちゃちな扱いには耐えられません。


冒頭に水木しげると荒俣宏の名前が出てきたらテンション上がるじゃないかー!
妖怪好きの純情を弄びやがって~
うわぁんばかー!ばかー!



口直しに、と観た「ブラッド・ダイヤモンド」は面白かったです。
ディカプリオ、美青年的な役柄の頃には興味を持てなかったのだけれど、おっさんテイストが加味されてから随分と格好いいですね。
新しいタッチが、近くまで来ている。
あと一歩…なのか十歩なのか、幻なのか。
まだ触れることが出来ない。


新しい構図が、朧に見え始めている。
もっと前に見えていた、あとは実行するばかりと思い込んでいた構図が、触れた途端にほどけてしまったり。
すっかり忘れていた箱から飛び出して来たり。
隣町くらいの距離に、複数の構図の気配を感じる。


描きかけのペン画が叫んでいる。
夢の中で繰り返し訪れる場所のような、「思い出のグリーングラス」に於ける故郷のような、そんな位相で…
母犬にはぐれた子犬のような、不実な愛人を詰るような、そんな声音が、町内のどこかで奏されるお神楽の音のように、時折聞こえる。
これは私自身の声だ。




描きたい。
お子イラストのちょいとましな画像と、エロへの挑戦をアップしました。


本日は休日。
そぉいや夏からこっち、日々必死であわあわだったよ。
気付いたら寒くなっててびっくりだよ。
学ぶことが出来るのは、素晴らしく幸せなことです。
でも、ちょいと疲労しておるかな…


ただ今イラスト修行中。
知り合いの方のイラストスタジオにて、勉強と、たまにお手伝いをさせていただいており。
絵画には絵画の、イラストにはイラストの、距離感・価値基準・心意気があるのだななるほどなと。
(私は無学で、絵画・アートとは何ぞやいうのもよくわからんのですが(自分と絵、については誠実に対話をしてきたつもりであるのですが)そのへん含めてなるほどなと)
それぞれに楽しいとことしんどいとこがあるわけで。
人との関わりの中で次々課題に直面する日々と、ひたすらに己と向き合い追い詰める日々も、そんな感じで。
まあね。まあね。ごたごたと考える暇があったらそのぶん描けばいいんだよ。
とにかくとにかく、一歩でも前に進むことだよ。
志を持っていれば、すべては糧になるはずだ!


(心身の具合はだいぶ回復しているのだけれど、まだ、今まで描いてきたようなタッチには耐えられなくて…)
(このような時に勉強させていただける、てぇのは本当にありがたく幸せなことです)
(つぅかですね、本当に、愉快でキモチイイです知ることは!)



今日は蕎麦屋で昼酒飲んじったよふふ。
最寄り駅の近くに素敵な蕎麦屋があるのだよふふ。
幸せ幸せ。


また明日から、頑張ろう。
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。

連絡先→tamagawa10@hotmail.com
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)