忍者ブログ
玉川麻衣の作品、日記、展示等のお知らせです。  新しい作品はカテゴリー「ペン画1」に入っております。 個展 7月:八犬堂ギャラリー(京橋) 10月:ストライプハウスギャラリー(六本木)
[174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7b9b5c49.JPG



柳田国男「遠野物語」より。
(適当な要約)
昔々貧しい農家に、一人の美しい娘が居て、一頭の雄馬を飼っていて。
娘は馬を可愛がり、馬は娘によく懐き…そのうちに娘と馬は夫婦となり。
それを知った父親は、激昂し、娘に黙って馬を連れ出して桑の木に吊り下げて殺してしまい。
それを知った娘は馬の首に取りすがって泣き、更に激昂した父親が斧で馬の首を落とすと、娘は首に跨って昇天し…
養蚕を司る神様「オシラサマ」になったのだそうです。


遠野の人々は、馬を大切にしたのだそうですね。
うん。まぁ…
細かなことはおいといて。
昇天…恋の成就…しがらみからの解放…意気揚々「俺たちやるぜ!」的なイメージで、描きたかったのです。
きっとまた取り組む。


遠野物語熱、上昇中。
描きたいネタがたくさんあるです。

願はくはこれを語りて平地人を戦慄せしめよ。
(初版序文より)

しびれちゃうね。
PR
今年の初めに描いた、水彩の四神。
中国神話に於いて、四方を守護する霊獣なのだそうです。
まあその、「縁起の良いもの」を描きたくってね。
クリックで拡大します。


553ff081.JPG














   西の朱雀。







3d4be363.JPG














      東の青龍。





c28d46a3.JPG











        北の玄武。
   亀と蛇は、仲良しさんであってほしい。







3e2800c8.JPG











        西の白虎。
   なんだかグラビアポーズ。
   だって尻好きなのだもの。
 



「深く考えずに楽しんで描こう。だって正月だし」がテーマ。
しかしこれで水彩心が目覚めたよ。
 
わかりやすくて、痛快で、元気の出る…
痛いくらいに精製された何らかの感情を含み、色気を含む…
そんな絵を見たい。
そんな絵を描きたい。


…ちくしょう見たいぞ描きたいぞ。


努力しよう。
うん。
全力で腕を伸ばし、恥じることなく憧れて、地道に一歩を踏もう。


とにかくまずは取り組もう。
行動しなければ手に入る可能性はゼロ。
踏み出せば、とりあえずゼロではなくなる。


数日前の深夜に訪れた衝動。
テレビで「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を観ていたらば母に、執筆中の茶川の部屋と私の部屋がよく似ている、と言われた。


まぁ、畳だし文机だしな……
とりあえず、「私の反古は丸めずに重ねてあるからもう少しキレイ」と反論しておいた。



(そぉいえば以前、従姉妹に「この部屋だけ昭和に取り残されている」て言われたっけ)
(友人に「現代社会に生きてない」て言われたこともあるよ)
ぐぅぅ。頭痛のよろしくない点は、何かと弱気になってしまうことですね。
いかんいかん。
(気付いたから、大丈夫。
とりあえず、何はなくとも空元気だ!)


薬に弱い体質で、今まで服用して平気だった試しが殆どないもので(発疹、嘔吐、倦怠感とかがねぇ…)、頭痛薬も避けていて。
ストレスや首・肩の張りがよろしくないらしいので、散歩や長湯、ストレッチを心掛けながら、長期戦で改善してゆこうと思っていて。
そのおかげなのか、ここのところ頭痛にムラが出てきたし…(ずっとしっかり痛い→痛さに強弱がついてきた)
少しずつ、回復しているのだと思います。


そいでね。
現在、ペン画は痛みを増進してしまうもので取り組めず。
でも、水彩ならば取り組める。
そして、描いている間だけは痛みを感じない。


たくさん、描こう。
まだサイズはF2ほどだけれど。
描きたいものが…手段をペン画から筆に切り替えてみたらば、急に見えてきたもの…今まで自分の中にあった、角度を変えた途端に見えてきたものが、たくさんある。
いつものようにモチーフを観察することは出来ないけれど、脳内に蓄積したものたちが幾らかある。


これは良い機会だ。
たくさん描こう!
今見えているものたちを、ひとつひとつ、本気で誠実に描いてゆけば、そのうちに新しい展開が見えてくるかもしれない。


とにかく、描こう。
プロフィール
HN:
玉川麻衣
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1977/05/08
職業:
絵描き
趣味:
酒、読書
自己紹介:
ペン画を制作しています。 詳しくはカテゴリー「プロフィール」よりご覧下さい。

連絡先→tamagawa10@hotmail.com
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)